40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

勝山市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会(第3号 9月13日)

(6番 久保幸治君 質問席登壇) ○6番(久保幸治君) まず、なぜこの公共施設マネジメント計画質問に至ったのかということなんですけども、今回の中学校再編に関して、公僕である公務員の行政職員の皆さんと市民から選ばれた議員の多くが、この計画を不安視する市民の疑問に真摯と答えることはなくて、なぜ2割にも及ぶ市民の声を無視してまで強行に中学校再編を進めるのか、これ私、本当にちょっと考えてもわからなかったんです

福井市議会 2020-12-07 12月07日-02号

現在,建物老朽化の度合いや区域内の地理的な位置等を考慮しながら,拠点園となる13園やその機能具体化等検討しており,今後はこれらの検討結果や施設マネジメント計画を踏まえ,整備を進めてまいりたいと考えております。 (財政部長 村田雅俊君 登壇) ◎財政部長村田雅俊君) まず,社会資本整備における公共施設等整備についてお答えいたします。 

福井市議会 2020-03-02 03月02日-02号

施設管理経費縮減については,福井施設マネジメント計画行動計画である施設マネジメントアクションプランを策定し,これに基づき進めることとなっております。この施設マネジメントアクションプランについては,昨年来議論されておりますが,このほど,昨年7月に示された素案にこの間寄せられた意見を反映し,修正した上で決定する予定であるとお聞きしております。 

福井市議会 2019-11-11 11月11日-02号

まず,数値目標については,平成27年3月に策定した福井施設マネジメント計画において定めております。 施設延べ床面積の17%縮減については,施設の需要と人口動態が密接な関係にあることから,計画期間内,これは平成27年度から令和32年度でございますが,この期間に建てかえ時期を迎える施設に対し,本市における将来の人口減少に応じた面積となるよう算出しております。 

福井市議会 2019-09-10 09月10日-03号

これを踏まえ,平成27年3月に,施設用途分類ごと方向性を定めた福井施設マネジメント計画を策定し,これまで取り組んでまいりましたが,今回この施設マネジメント取り組みをより一層推し進め,かつ具体的に取り組んでいくため,福井財政再建計画とも連動する福井施設マネジメントアクションプランを策定することといたしました。

福井市議会 2019-09-09 09月09日-02号

財政再建計画の中では,市が保有する施設について福井施設マネジメント計画に示した施設用途ごとの今後の方向性を踏まえて,施設廃止集約化民間譲渡コスト削減を進めるとしています。施設マネジメント計画平成26年度末に策定されておりますが,平成27年度,平成28年度,平成29年度と特別の動きがあったわけではありません。

福井市議会 2019-07-03 07月03日-04号

平成27年3月に策定された福井施設マネジメント計画は,高度経済成長期整備された公共建物施設対象とし,施設長寿命化施設面積縮減等目標とした計画ですが,このマネジメント計画行動計画として,また平成30年8月の福井財政再建計画に連動した財政再建の具体的な取り組みとして,福井施設マネジメントアクションプランが今年9月に策定,公表されるとのことです。

福井市議会 2019-07-01 07月01日-02号

施設改修について,平成27年3月に策定した福井施設マネジメント計画において,建物性能が低く安全性に一部課題があるものの利用度が高い施設と記載されている7施設についての直近の計画はどのようになっているのかお伺いします。また,福井施設マネジメントアクションプラン第1期(素案)では,第1期中に福井市子ども・子育て支援事業計画の見直しの中で方針を決定するとなっております。

福井市議会 2018-09-04 09月04日-03号

これは,2月の大雪や台風第21号の被害で財政難が表面化したように見えますが,過去の健全財政計画施設マネジメント計画,公共施設等総合管理計画を見ると将来に向けて遅かれ早かれいつかは大なたを振るわなくてはならない課題だったのだと思われます。今後,人口減少時代において維持可能な市政にどのように変革できるかだと思います。 

福井市議会 2018-09-03 09月03日-02号

今回の財政再建計画では,福井公共施設等総合管理計画に基づき,全ての市有施設対象として施設管理経費縮減を図るとあり,福井施設マネジメント計画に掲げる施設用途ごとの今後の方向性を踏まえ,施設マネジメントアクションプランを策定して,施設廃止集約化民間譲渡コスト削減等に取り組むとしております。 

福井市議会 2018-06-13 06月13日-04号

次に,福井施設マネジメント計画について伺います。 まず,順化小学校順化公民館複合化事業について伺います。順化公民館は,建物耐震性課題があることから,建てかえや移転検討した結果,近隣に適当な移転場所がなかったこともあり,順化小学校余裕スペースを活用し,順化小学校内に順化公民館移転するという福井施設マネジメント計画に基づく複合化のモデルケースとされています。

福井市議会 2018-06-12 06月12日-03号

本市では,平成27年3月に策定した福井施設マネジメント計画に基づき,施設ごとの規模や維持管理費といった施設情報の一元化や施設複合化集約化による総面積削減長寿命化更新コスト平準化などに取り組んでおります。 施設マネジメント計画は,2050年までの長期的な計画として学校や公民館といった施設用途ごと方向性を定めております。 

鯖江市議会 2018-06-11 平成30年 6月第414回定例会−06月11日-02号

また、議員おっしゃいましたとおり、今後策定いたします予定公共施設マネジメント計画こちらにつきましては、財源等も含めた上で策定していくものというふうになっております。この中で、政策経営部長また財務政策課長もメンバーとなっております公共施設マネジメント部下部組織でございます幹事会というものがございます。

  • 1
  • 2